地域と教育・文化研究会(7月11日)

地域と教育・文化研究会
と き 2024年7月11日(金)16時
ところ 大阪府教育会館705号室

【5月31日概要】
学童保育記事 4月18日朝日【学童保育はいま】子どもが主役 居たくなる場所に
ルールも企画も自分で 友達集まる児童館   評価制度 大人の働き方議論 海外の試み
イギリス=すべての学校が18時までの放課後児童クラブとスポーツ,音楽クラブ,学習支援
オーストラリア=国の指針→「私の時間,私たちの場所」
管理ではなく生活の場 国の責任で(増山均)
→活動のまとめ原案を次回提示

  

大阪教文センターだより187号

大阪教育文化センターだより№187(5月30日発行)

【内容】
①先生も子どもも ワクワクドキドキ 図工の授業(教育実践講座)
6月22日(土) 13時半 大阪府教育会館カトレア

②万博への学校行事としての参加
職場での議論はどうですか?【教育課程研究会】
ガス爆発事故…安全か? 熱中症対策
「教育課程は学校がつくる」

③【環境教育研究会】
地球温暖化で日本の「だし文化」がなくなる?!

④これからの研究会

■教文センターの2024回教育講座年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

郵便振替 口座番号:00950-9-14083

加入者名:大阪教育文化センター

  

教育委員会制度研究会(6月23日)

教育委員会制度研究会のお知らせ

○とき 2024年6月23日(日) 14時

○ところ 大阪教育文化センター

○内容 これまでの研究の記録とまとめ テキスト基本構想議論

【4月21日概要】
・堺市の「新たな学校のあり方」(学校群)=人事,予算のぶんどり合戦だが,昨年5つの学校群で取り組み,今年度あらたに3つの学校群で取り組みがすすむ。南区3,堺区3,中区1,北区1。学校群の形(1校方式=1小1中の場合 小中一貫,キャンパス方式=2小1中の場合 3校を教科別に分ける,分校方式=3小1中の場合 3校を1〜4年生,1校を5〜9年生,その他の方式)相当問題あり。
・学校予算(学校管理費,教育振興費)がどう使われているのか,余り知られていないので,調べてみる。→その後,事務職員部に問合せも。

  

ワクワクドキドキ・図工の授業【教育実践講座】(6月22日)

 大阪教文センターの教育講座は,従来の教育講座の他に,新たに実践(実技)講座を企画しています。第1弾は「先生も子どもも ワクワクドキドキ 図工の授業」です。
 昨年の教育講座で「実際にクレパスや絵の具を使って,色の作り方や使い方を見せていただけたら…」との感想を受け,今年度は実技講座を行います。
 クレパスの実技指導を昨年度の講師(大阪美術教育の会),物語「くじらぐも」(小学1年)「にじいろのさかな」(低学年)の絵の指導を講師(同)がつとめます。子どもの気持ちになって,実際に作品を作ってみたり,作品を鑑賞したりして図工の指導に生かしていく,講座です。
 今年度は算数・数学,社会,国語など教科の実践講座も予定しています。ぜひ,ご参加を。

「図工の時間は、手作業を保障できる最後の砦のような時間です。手をたくさん使わせてあげたいです。子どもたちは、「図工が楽しかった」「早く明日の図工の時間になってほしい」などと言ってくれます。やはり、子どもたちは、手作業が大好きなのです。それが子どもたちの発達要求なのです。図工の時間を大事にしていきたいです。
 また、図工は、一人一人の個性がダイレクトに表現できる授業です。だからこそ、それに喜びを感じる子もいれば、抵抗を感じる子もいます。みんなが安心して自分を表現できるようにするためには、やはり集団づくりが大切になってきます」
(おおさかの子どもと教育106号「図工大好き〜子どもの表現が生まれる教室〜」より)

●教育実践講座・図工
●6月22日㈯ 13時半〜16時 資料代500円(サポーター無料)
●大阪府教育会館(たかつガーデン)3Fカトレア
●用意するもの クレパス(お持ちでない方は教文センターで用意しますので,上のQRコードから申込みを)

■6月以降の実践講座・教育講座など■
◆ジェンダー教育 7月13日㈯ 14時 大阪府教育会館705号室 
(ジェンダー平等教育研究会)
◆インターネットと部落問題 9月7日㈯ 13時半 大阪府教育会館2FコスモスB
(「部落問題解決と教育」研究会)
◆社会・実践講座 1月18日㈯ 13時半 大阪府教育会館3Fローズ

◆その他,算数・数学,理科,国語などの教科実践講座,環境教育,学校統廃合・小中一貫教育大阪交流集会等も予定しています。 

  

「学校づくりと教職員」研究会(6月20日)

「学校づくりと教職員」研究会

○とき 2024年6月20日(木)17時 

○ところ 大阪教育文化センター+ZOOM

【5月7日メモ】
●教育観,教育方針,学校観,指導観の違い「教員のウェルビーイングを高める」
何がソーシャルキャピタルを疎外してきたのか,
方針の違いによって自律性(主体性)が奪われるためではないか
若手=アドバイスを受けるも,うまくいかず,ベテラン=学校観や指導観の違い
従属変数=ソーシャルキャピタル尺度の内,温かい協働的関係,管理職との関係,相談できる仲間,バーンアウトスケール,教員の自律性(主体性),専門性を活かせているかどうか
独立変数=学校観を,尺度をつくって調べる。
困難や悩み=クラス運営,部活動,授業準備・教材研究,授業の実施,授業評価,公開授業、学力,学テ対策,生徒指導,校務分掌,進路指導,支援を必要とする生徒,不登校,仕事量の多さ,報告書などの事務処理,成績,評価育成システムによる評価,同僚,学年団の共同,管理職との関係,保護者,家庭生活の両立,食い違いについて,指導方針の違い,小中連携,働き方改革
●⑴調査対象=校種,職種 ⑵教育実践のキーワード 教育課程の編成権と教師の専門性
⑶校種間の違いをふまえた専門性論が不足しがち,人事異動が教員の専門性に影響
●調査の課題=何を明らかにするのか,今の学校がどういう問題に悩んでいるのか。今の調査から何を捉えていくか=専門性の概念
●小中にしぼったらどうか ●幼保の問題も,小中(一貫)
調査仮説=あらゆる領域で働き方が問題になっているが,教育の中で浮き彫りになるもの=民主主義のあり方,生きがいを問うこと 教師の専門性=教職 社会的に共有すること 社会的意味をもつ専門性→学校における,専門(職)性
次回,具体的な設問を検討

  

環境教育研究会(6月8日)

環境教育研究会

○日時 2024年6月8日(土)14:00~

○場所 大阪教育文化センター

○内容 第5回教育講座総括,実践報告

【4月7日内容】
これまでの活動のふり返り
1月20日分科会 池田エコスタッフ 全国レポートへ
2月3日 公害デー 気候危機と水産業,農業,疾病,感染症 大阪でのPFAS汚染の現状ととりくみ
2月18日 教育講座 現代的課題に迫ることができた。
3月26日 あおぞら財団 気候変動防災,公害教材
3月27日 街路樹撤去 「地球沸騰,それでも木を切るの?」
●ソラダス2025 来年5月実施→NO2測定 学校ソラダスの重要性 
次回6月8日予定(教育講座の関係) 第2候補 6月15日午前

■■2100年未来の天気予報(紹介)■■

■参考■
【TVでおなじみ、ダニ博士が語る】新型コロナウイルス発生の裏にある“自然からの警告”(2020.4公開 17分)

■研究会へ参加される皆さん■
教文センターの2024年度サポーターになって下さい

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 下記(一番下)郵便振替口座へ直接申し込む。

② 右のQRコードから直接申し込む。

③ 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。

■ 申し込み先 ■

郵便振替 口座番号:00950-9-14083

加入者名:大阪教育文化センター

  

地域と教育・文化研究会(5月31日)

地域と教育・文化研究会
と き 2024年5月31日(金)15時半
ところ 大阪府教育会館705号室
【3月22日報告】
⑴運営委員総会の報告 要綱の改正,研究会の内容
⑵徳島県海陽町見学 3つの児童館見学と交流会
放課後子ども教室(80人ほど)など,
⑶共同研究集会報告,環境問題

  

障害児教育研究会(6月14日)

障害児教育研究会

○とき 2024年6月14日(金) 19時〜

○場所 大阪府教育会館(たかつガーデン)705号室

○内容 実践報告 
 
【3月1日内容】
レポート検討「こどもをまんなかに〜トシが安心できる学級・学校〜」大阪市
「絵本を通しての集団づくり」,その他

■教文センターの2024年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)。

■ 申し込み先 ■

郵便振替 口座番号:00950-9-14083

加入者名:大阪教育文化センター

  

ジェンダー平等教育研究会(6月8日)

ジェンダー平等教育研究会

○とき  2024年6月8日(土)10時半
○場所  大阪教文センター
○内容  DV,親権問題と公開研究会の具体化の相談

【5月11日概要】
●共同親権の問題点 DV等→離婚,…共同親権→逃げ切れない関係に。子どもがどう思っているかは無視,
●包括的性教育 その展望=こども家庭庁,こども基本法 進展もあるが,何がねらわれているのか
●4月実践「公共」アンケート 2年 164人,1年101人
男は仕事,女は家庭=(どちらかというと)同意しない 56% 男女平等が実現=24% 同性婚認める=61% 社会保障=ちょうどいい程度27,保障されすぎ19%
・情報ツール 新聞=1%,インターネット=76%,SNS=57%

公開研究会 7月13日(土) 705号室 公開研究会テーマ=高校授業実践(デートについて),DV家庭の中の子ども,夫婦関係など

【補足】統一教会と性教育(北日本放送9月2日)

【補足2】統一教会と性教育 その後(北日本放送 12月16日放送 前編)

【補足2】統一教会と性教育 その後(北日本放送 12月16日放送 後編)

【補足3】北日本放送公式チャンネルKNBふるさとスペシャル
「駅ナカ保健室 性教育は誰のものか」
知ることは、力になる 2023年5月28日(日)午後4時

■KNB公式チャンネルよりCM視聴(1分)■
生理中の痛みやピルの使用方法など、学校で教えきれていない“性”のこと。
ひとり思い悩む若者が気軽に相談できるようにと、去年4月富山駅に無料の保健室が開設した。

妊娠への具体的な行為や避妊について、若者たちの理解不足は人工妊娠中絶にもつながり、大きな社会問題となっている。

日本ではなぜ性教育がすすんでいないのか?
その背景には何があるのか?

学校教育の歴史も振り返りながら、性教育は誰のものかを考える。

 

【新刊紹介】推薦:ジェンダー平等教育研究会
『市民を育てる「公共」1年間の授業をデザインする』
※新学習指導要領により今年度から新科目「公共」がスタート。
新しい科目で授業をどうデザインするのか,たくさんのアイデアが載った本です。
『市民をそだてる「公共」』のご注文は 必要冊数・送り先・メールアドレス
を明記の上、大阪教育文化センターまで(割引あり)
kyoubun@minos.ocn.ne.jp

■詳しくはコチラ■

 

■教文センターの2024年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)。

■ 申し込み先 ■