おおさかの子どもと教育 77号

 

2014_10_ko_77

おおさかの子どもと教育  77号 2014年10月

特集 子どもとつくる楽しい授業 子どもの心をつなぐ教育活動
-教え込みと管理では子どもは育たない-

  • いまなぜ、授業づくりと自治活動か
    -安倍「教育再生」・橋下「教育改革」との実践的対決点はここに-
            山口 隆(大阪教育文化センター事務局次長)
  • 子どもとつくる「かさごじぞう」の授業
  • 生徒と一緒に授業をつくる
  • 誰もが住みたくなるまち ~原発問題の授業から~
  • 子どもの心を豊かにはぐくむ作文の授業
  • 新任から3年間の学級づくり
  • 生徒の願いがつくる中学校
  • 子どもとともに授業をつくる

小特集 小中一貫教育を問う

  • 教育再生実行会議・第5次提言「小中一貫教育学校(仮称)」の問題点
  • 和泉市の小中一貫教育に対するとりくみ
  

おおさかの子どもと教育 76号

大阪の子どもと教育76号

おおさかの子どもと教育  76号 2014年7月

特集 安倍「教育再生」を大阪から撃つ-対抗軸はここに-

1.子ども、父母、教職員の願いが届く教育委員会へ -第24回共同研究集会から-

講演

 三上昭彦さん 元明治大学教授

シンポジウム

  • 池田知隆さん  元大阪市教育委員長
  • 西林幸三郎さん 元大阪府小学校長会会長
  • 藤田城光さん  元大阪府立高校PTA協議会会長
  • 山口隆さん   全日本教職員組合前中央執行委貝長

コーディネーターのコメント

 滝沢潤さん 大阪市立大学大学院准教授

2.教科書改悪の問題点と現場での実践

  • 永石幸司さん  出版労連大阪地協事務局長
  • 平井美津子さん 吹田市中学校教員

3.道徳の「教科化」の問題点と現場での実践

  • 碓井琴夫さん  元四天王寺大学学長
  • 森石多加子さん 八尾市小学校教員

 

  

おおさかの子どもと教育 75号

2014_04_ko

おおさかの子どもと教育  75号 2014年4月

特集 「ようこそ大阪の教育現場に!」いっしょにつくろう大阪の教育

○府内各地の“ちょっと先輩”のステキなメッセージ
○研究者から“協働の輪にようこそ”のメッセージ
○父母・保護者からみなさんへのエール

・子どもはキラキラした可能性のかたまり! (小学校)
・周りの先生に助けを求めて (小学校)
・教師の仕事は“本格的インドカレー” (中学校)
・子どもとともに成長しよう (小学校)
・ステキな出会いを大切に (小学校)
・心から笑える仕事 (小学校)
・成長の種になる失敗をたくさん (小学校)
・「生徒を信じる気持ち」を大事に (高校)
・子どもとの「直球のやり取り」が楽しい (支援学校)
・みんなが宝物! (小学校)
・焦らず、ゆっくり (高校)
・グチをこぼせる場所や人をつくろう (小学校)
・交流の場を楽しもう (小学校)
・ともにがんばりましょう (幼稚園)

・子どもにより添い保護者に深く学んでいくための協働の輪にようこそ (研究者)

・父母は先生からの声かけを待っている (父母)
・ちゃんとしていなくていいんです。ただただ寄りそって! (父母)
・保護者を味方につけて二人三脚で! (父母)

教文センター紹介
NPO法人教育相談おおさか紹介
さーくる紹介
なにわよもやま話し
聞いて私たちの声
読者の声/編集後記

  

おおさかの子どもと教育 74号

おおさかの子どもと教育74号

おおさかの子どもと教育  74号 2014年1月

特集 根本から問う大阪の教育

座談会 「大阪の教育は私たちがつくる!」

論考1 「子どもの成長と発達」を中心に-大阪の教育を前進させる、新たな共同の前進へ-

論考2 危機的状況が進みつつあるいま、分かりやすい言葉で腑に落ちる内容で
~教育条例制定から2年、大阪の教育の明日を考える~

教育実践 あらためて学ぼう、大阪の教育 -子ども、父母の力を信頼して-

教育実践(1) 崖っぷちからの立て直し

教育実践(2) 子どもの自治活動で荒れた学校を立て直す

教育実践(3) 先生、俺らに会えて良かったな

  

おおさかの子どもと教育 73号

2013_10_ko_73

おおさかの子どもと教育  73号 2013年10月

特集 教育・子育てに生きる憲法

論考 「憲法の危機」 大阪経済法科大学教授丹羽徹さん
私の憲法教育 小学校/中学校/高校/私学
教育実践に脈々と流れる憲法の精神

小特集 ご存知ですか?NP0法人「教育相談おおさか」
大阪教育文化センターから生まれた教育相談機関です

  

おおさかの子どもと教育 72号

2013_07_ko_72

おおさかの子どもと教育  72号 2013年7月

特集  大阪教青文化センター第23回共同研究集会

橋下「教育改革」と切り結ぶ教育実践・学校づくり
-毎日の教育活動の中にこそ力がある

・青年教職員と父母によるシンポジウム

・講演 愛知教育大学准教授 石井拓児さん

小特集 教育委員会制度を考える

大阪市立大学准教授 滝沢 潤さん
元大阪市教育委員長 池田 知隆さん

  

おおさかの子どもと教育 71号

2013_04_ko_71

おおさかの子どもと教育  71号 2013年4月

特集
「ようこそ大阪の教育現場に!」 いっしょに学ぼう つながろう

おめでとう! 心からみなさんを歓迎します!
・ちょっと先輩のステキなメッセージ
・研究者から ”いっしょに歩もう” のよびかけ
・保護者からみなさんへのエール

2つのビッグ対談

大阪の子どもと教育を熱く語る(下)
-こんな時代だけれども、前を向きましょう-

生野照子さん (前 大阪府教育委員長)
久田敏彦さん (大阪教育文化センター評議員会代表 大阪教育大学教授)

「今、政治と教育の関係を考える」(下)

堀尾輝久さん(東京大学名誉教授 元日本教育学会会長)
山口 隆さん(大阪教育文化センター事務局次長)

  

おおさかの子どもと教育 70号

 

2012_11_ko_70

おおさかの子どもと教育  70号 2013年1月

特集 2条例の具体化を許さず。憲法と教育の条理に立脚した教育をすすめよう

対談 大阪の子どもと教育を熱く語る(上)
大阪府教育振興基本計画を、教育条件整備の計画に
授業も「参加と共同」で-「授業アンケート」で教室をギスギスさせないで!-
父母・市民の意見を無視した学校選択制は、やめて!
「小中一貫教育」に名をかりた学校統廃合反対!
5校区中4校区で計画凍結、完全勝利めざす池田市のたたかい
教育振興基本計画による府立高校つぶしをゆるさない

対談 今、政治と教育の関係を考える(上)

小特集

震災から学校と地域が立ち上がる
総選挙後の政治情勢のもとで求められる教育とは
追悼 大坪和夫君

  

おおさかの子どもと教育 69号

 

2012_10_ko_69

おおさかの子どもと教育  69号 2012年10月

特集 人間らしい成長をはぐくむ あたたかいまなざしに満ちた教育を

子どもたちを「詰めない」指導

子どもたちや保護者の「つぶやき」を拾って

「明日に役立たない学習」で教職員が「つながる」

私が教育に望むもの~未来を築く力~

私たちはここで変わった

生きることは学ぶこと-教育の力-①

不登校経験からの教職-教育の力-②

2条例強行のもとでこれから求められる運動

-大阪教育文化センターの教育改革提言-

小特集

「いじめ」の兆候を見逃さず

子どもたちの心と心をつないで

いじめの特質とその解決に向けて

 

  

おおさかの子どもと教育 68号

 

2012_07_ko_68

おおさかの子どもと教育  68号 2012年7月

特集 第22回共同研究集会(2012・4・14)

シンポジウム「子どもの願いにこたえる学校と学び-競争と強制で教育はよくなるか-」

情勢報告 子どもは未来への希望一人間を大切にする教育を前進させよう

講演 「はじめに子どもありき」から「競争と強制」の教育を書き換える

<VOICE>

橋下市長を追い詰める、子どもと学校、地域、大阪市民

子どもの笑顔がくもらないように

お母さんは2条例に反対です!

どの子にも学ぶ楽しさと生きる力を!

学童保育はつながりの場、橋下さん、こわさないで!