学校統廃合・小中一貫教育研究会(7月8日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2023年7月8日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【5月6日報告】
⑴第12回全国集会報告集 大阪で編集発行
●豊中=南部が小規模校化→小中一貫校へ,学校跡地 市は売却,住民は活用
2校目 小中一貫校(7中,庄内西、庄内南,千成小) 26年に開校予定
蛍池小にもぶり返して計画 8中は分離型で 豊能地域に支援学校
●岸和田=ビラ内容 天神山幼稚園の廃園
施設一体型小中一貫校になったら学校はどう変わるのか,東葛城小学校
市議選=24のうち8名がこちらの主張を聴いてくれた 市長の提案に11名が反対
●交野=「公約の小中一貫校建設計画、見直しを断念 大阪府交野市長」
朝日新聞 2023年5月7日 10時15分
教育委員会の対応に振り回されている
●香芝=3月市議会で,学校統廃合,幼稚園→民営化・統廃合
調査費なども通っている 市長の諮問機関として非公開  関屋小学校 移転先 西中 小中一貫校
保護者の意向を聞かず すすめ方が強引 公共施設=学校の割合が高い,統廃合を数年後にすすめる
小中一貫は何のためにやるのか=教育理論はない? 公共施設つぶし
学校規模 関屋400人 二上小700独立 西中は関屋小と小中一貫
中学校 校区変更もあるが,学校を減らしたい意向,駐車場に幼稚園を開園
⑵大阪交流集会について

■学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流会について

6月18日(日) 13時半 たかつガーデン・3Fカトレア
(大阪教育文化センター教育講座の一環として行う)
●講演
「『少子化=学校統廃合』は正しいのか
ー少子化時代における学校と地域のあり方を考える」(仮題)
講師 中山 徹さん(奈良女子大学)

●報告 大阪府内のとりくみ報告
●討論・交流

資料代 500円(教文センターサポーター無料)

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2023年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流集会(6月18日)

学校統廃合・小中一貫教育大阪交流集会

■新版パンフレットはコチラ■

6月18日(日) 13時半〜16時 たかつガーデン・3Fカトレア
(大阪教育文化センター教育講座の一環として行う)
●講演
「『少子化=学校統廃合』は正しいのか
ー少子化時代における学校と地域のあり方を考える」
        講師 中山 徹さん(奈良女子大学)

◆地域・高校からの報告
1「大阪府立高校統廃合の現状と公教育の価値について」
2「『子育てするなら岸和田で』を再び実現するためにII
ー岸和田市の幼保再編計画と小中適正化計画に関わっての取り組み」
3「豊中市における新たな学校統廃合・再編計画~南部2校+3校義務教育学校・学園制」

◆参加者の感想◆

資料代 500円(教文センターサポーター無料)

■大阪交流集会のチラシはコチラ■

◆今年の教育講座◆
●第2回教育講座 「図工大好き〜子どもの表現が生まれる教室〜」 図工・美術
9月16日(土) 13時半 たかつガーデン 3Fカトレア

●第3回教育講座 「部落問題の解決とは〜今問われる課題を明らかに〜」
10月14日(土) 13時半 たかつガーデン 3Fローズ

●環境教育 1月予定

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2023年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(5月6日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2023年5月6日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【3月25日報告】
●岸和田 新たな提案「統廃合予定校については当面存続し,新たに小中一貫校をつくる」への,会からの質問状に対する市教委の回答は,「さらなる小規模化が進むこととなるために」と市教委も認める。今後のねらいが,新たな小中一貫校の建設を推進しつつ,将来的な廃校をめざすものであることが明らかになった。
●交野 施設一体型小中一貫校「交野みらい学園」について,市長は繰り返し「小中学校は別々に考えている」としていたが,1月に「新たな提案」を発表。小中一体型校を前提とした,追加計画・工事が必要な案を示し,2021年「基本計画」書,それに基づく施設一体型小中一貫校の建設工事が本格的に進行されようとしている。会としては,小中一体型ではなく,小中別々の整備敷地を広げ,校内プールをぜひとも』を出し,外装,通学路問題,小中の生活分離,プール,用地取得,トイレ増設など。具体的整備改善要求を出した。

●池田 「ほそごう学園での『遊び』を保障するとりくみ」のレポート紹介。
●小中一貫カリキュラムに教育学的根拠があるのか
●「教育・人材育成に関する政策パッケージ」など,政府,財界,経産省の動き

■学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流会について

6月18日(日) 13時半 たかつガーデン・3Fカトレア
(大阪教育文化センター教育講座の一環として行う)
●講演
「『少子化=学校統廃合』は正しいのか
ー少子化時代における学校と地域のあり方を考える」
講師 中山 徹さん(奈良女子大学)

◆地域・高校からの報告
1「大阪府立高校統廃合の現状と公教育の価値について」
2「『子育てするなら岸和田で』を再び実現するためにII~岸和田
市の幼保再編計画と小中適正化計画に関わっての取り組み」
3「豊中市における新たな学校統廃合・再編計画~南部2校+3校義務教育学校・学園制」

●討論・交流

資料代 500円(教文センターサポーター無料)

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2023年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(3月25日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2023年3月25日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【2月18日報告】
●守口…市教委が「守口市学校規模等適正化基本方針(改訂版)」にもとづき、八雲中、八雲小、下島小の3つの学校を統廃合して施設一体型小中一貫校(義務教育学校)とする動向ととりくみについて報告があった。この地域は人口増となっており、いま単学級の八雲小学校も近い将来複数学級となるにもかかわらず、統廃合するという市教委の方針の道理のなさが明らかにされている。運動としては、「八雲中校区の教育を考える会」を立ち上げ、教組が前面に立つのではなく、地域の父母が代表となって、この間山本由美さんを招いた学習会や市のパブリックコメントに意見を出すとりくみなどをおこなってきていることが報告された。守口でも小中一貫教育と一体にコミュニティースクールが出されてきており、この面でも警戒が必要。
●岸和田…市長の新年互例会の発言(山手の方に新しい小中一貫校を建設する)をめぐって天神山町会が教育長と話し合いをおこない、白紙撤回しないのなら今後も運動を続けていくと表明。また教育委員会会議も傍聴したが、そこでの市教委の報告では「市民や地域の理解なしにはすすめられないという立場でやってきたが、市民からは「小規模校の方がよい」「小中一貫校はいらない」という意見が出されている」というもので、これまでの運動の反映を感じた。教育委員も新たな小中一貫校について「学校を存続し、新たな学校を開設するば、より小規模校化するのではないか、子どもたちの教育環境を大切に考えてやるべきだ、などの意見が出された。今後の推移を注視したい。
●交野…「子どもの笑顔あふれる学校を!交野ネットワーク」をつくって、とりくみをおこなっている
●豊中…全市的な小中一貫教育の推進をねらってきている。その中で「関係校の教育課程編成権は教育委員会」ということが主張されている。これについては、教文センターに問い合わせをおこない、法的根拠がないことが明らかになった。豊中でも小中一貫教育とコミュニティースクールとの一体的な推進が述べられており、今後注意していく必要がある。

【連絡】学校統廃合・小中一貫教育全国交流会の日程が3月5日㈰に 兵庫・オンラインで

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2023年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(2月18日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2023年2月18日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【1月19日報告】
①豊中の実態ととりくみについて報告を受け、協議した。豊中では、4月から義務教育学校が開校する。12月に学校教育審議会の答申が出され(当初2023年答申予定を前倒し)市内すべてで新たな義務教育学校や小中一貫型小・中学校にする方向が示された。また、運動としては「豊中の小中一貫・学校再編を考える会」がつくられてとりくみをすすめようとしているが、あまりうまくいっていない。図書館の統廃合・民営化をめぐっては多方面から反対の声が出されており、そうした運動と合流する必要もあるのではないかという議論がなされた。
②交野市は、統廃合見直しを掲げて当選したはずの市長が早くも変節を始めており、これを許さぬ市民運動が必要ということ。
③岸和田からは、市長がこれまでとは全く違った案(山手の方の新たな場所に小中一貫校を建設する。現状の学校をいったん廃校にすることなく、新しい学校との選択制とする)を新年互例会で突然発言した。今後どうしようとしているのかが現時点では不明確であり、相手の動きをみて対応したい、という発言があった。

【連絡】学校統廃合・小中一貫教育全国交流会の日程が3月5日㈰に 兵庫・オンラインで

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(1月21日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2023年1月21日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【12月10日報告】
●岸和田 11月6日 山本先生講演 「岸和田市の学校統廃合計画を考える」56人+Online7人
●富田林の教育を考える会=20人参加 これからの運動 小中一貫校が今年から始まっている
丹波市=市町村の合併 は行こうとなった地区は人口が減っていた。統廃合=良かったこと悪かったことの検証を。 30人参加
●交野 ⑴11月19日市民集会 この間の運動の再確認。100人参加 年齢を超えて発言 伝わっていないこと 一貫校の弊害,チャイムなど 
⑵12月3日 山本由美講演会 30人ぐらい参加 
⑶市の説明会=同日に2回 
⑷12月4日 PTA主催の説明会 市長=小学校だけでつくりたい,プールも 市長と統合派が口論。
⑸市長側=市長報告会に100人
●生駒南小,南中小中一貫校問題 老朽化状態=BC評価,施設一体型小中一貫校をすすめる前提が崩れている。 北中報告は小中一貫校の検証とはいえない
●全国集会実行委員会 兵庫高校統廃合=三田,川西,丹波で統廃合。3月5日 分科会構成は昨年並み

【連絡】学校統廃合・小中一貫教育全国交流会の日程が3月5日㈰に 兵庫・オンラインで

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会 日程変更(12月10日に)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年12月10日(土)10時

※12月4日に予定していましたが,教育会館8Fの工事があり,10日に変更します。

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【10月9日報告】最初、門真の施設一体型小中一貫校(義務教育学校)にかかわって、経産省「産業構造審議会 教育イノベーション小委員会 学びの自律化・個別最適化WG」の資料をもとに、30分程度コメントをおこない、その後質疑・討論をおこなった。次に堺から、「学校群」について報告がおこなわれた。モデル校については、今のところ5つの中学校区(陵西中・旭中・五箇荘中・三原台中・若松台中)が手を挙げているということだが、ほとんどの教職員は「学校群」について知らないという状況。日渡前教育長が打ち出したという段階で、教育委員会も具体的にどのようにするのかについては語っていないという段階。今後この事業の推進を担う「学校改革推進室」との折衝・協議をすすめていくということ。各地からの報告では、岸和田では反対運動がすすめられている地域の小中一貫校について、市教委が「保留」という表現をおこなったということ。池田からは、ほそごう学園でおこなわれた市の教職員研修で、ほそごう学園の先生が語ったことが報告された。研修会での報告では、6年生のモチベーションに問題がある、子どもがリセットチャンスを喪失しているなどが語られたということ。

【連絡】学校統廃合・小中一貫教育全国交流会の日程が3月5日㈰に 兵庫・オンラインで

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(12月4日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年12月4日(日)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域のとりくみ

【10月9日報告】最初、門真の施設一体型小中一貫校(義務教育学校)にかかわって、経産省「産業構造審議会 教育イノベーション小委員会 学びの自律化・個別最適化WG」の資料をもとに、30分程度コメントをおこない、その後質疑・討論をおこなった。次に堺から、「学校群」について報告がおこなわれた。モデル校については、今のところ5つの中学校区(陵西中・旭中・五箇荘中・三原台中・若松台中)が手を挙げているということだが、ほとんどの教職員は「学校群」について知らないという状況。日渡前教育長が打ち出したという段階で、教育委員会も具体的にどのようにするのかについては語っていないという段階。今後この事業の推進を担う「学校改革推進室」との折衝・協議をすすめていくということ。各地からの報告では、岸和田では反対運動がすすめられている地域の小中一貫校について、市教委が「保留」という表現をおこなったということ。池田からは、ほそごう学園でおこなわれた市の教職員研修で、ほそごう学園の先生が語ったことが報告された。研修会での報告では、6年生のモチベーションに問題がある、子どもがリセットチャンスを喪失しているなどが語られたということ。

【連絡】学校統廃合・小中一貫教育全国交流会の日程が3月5日㈰に 兵庫・オンラインで

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(10月9日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年10月9日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容
①門真市における施設一体型小中一貫校についてのコメント
 経産省 産業構造審議会教育イノベーション小委員会中間とりまとめ案
 同上 学びの自律化・個別最適化WG
 同上 論点整理
 おおくまが目指す未来の学校(大熊町教委)
②堺 学校群制度
③各地域のとりくみ

【9月24日報告】
・交野=市長選結果。考える会の継続的なとりくみ,ゆうゆうバス・住民投票など市政に怒りがあった。
・貝塚=義務教育学校について,交渉を繰り返し,職場の合意をはかる。現在,小中乗り入れ授業させない,教員数減にしない,中学校の土地利用させない,定期テストを前期課程に持ち込ませない,など職場の連携へ。
・門真=義務教育学校について,財源,他市の事例からの問題点の対処法,施設の問題点,現校舎を残す必要性についての質問に,回答が杜撰。
・岸和田の経過報告。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(9月24日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年9月24日(土)10時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 今後の研究方向

【8月28日報告】
高槻の方から,とりくみ報告を聞く。リアルな話が聞けた。保護者が中心となって,SNS,HP,LINEなどインターネットを活用,丁寧に迅速に行動。現在,「高槻市の施設一体型小中一貫校設置を考える会」に発展し,コミュニティスクールを検討。
岸和田=小規模校の実践報告に42名参加。天神山公民館で学習会,21名参加。山直南地区 神社が統廃合反対声明を出す。
交野=市長選
教育のつどいプレ企画=能勢ささゆり学園の報告。外に遊びに行かなくなった,不登校 府の平均の2倍。義務教育学校423制を撮り,小中とも45分授業としている。小学校教師が中学の部顧問に。7割がスクールバス通学。
池田=56年モチベーションが低い

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■