学校統廃合・小中一貫教育研究会(5月21日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年5月21日(土)13時半

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 小中一貫校の教育課程とは

【4月17日報告】
・3月27日大阪交流集会の反省・総括
学校現場との連携がいるのでは
学校統廃合・施設一体型小中一貫は総務省主導で,教育論は関係ない形になっている
豊能町,交野,生野区で統廃合校開校
岸和田では,
プール=民間委託する話 バス送り迎え(年間500万円)
今後,教委は説明会はしない,非公開の地域懇談会に

●小中の接続の問題,教育課程,働き方の問題を議論する方向へ

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(4月17日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年4月17日(日)13時半

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 教育講座に向けて

【3月21日報告】3月27日の大阪交流会について役割分担、基調報告等について協議、各地からの報告では守口、交野、岸和田、池田からそれぞれ報告

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流会(3月27日)

大阪教育文化センター第3回教育講座
学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流会★感想

■新版パンフレットはコチラ■

【日時】 2022年3月27日(日)13時半
【場所】 たかつガーデン(大阪府教育会館)3階 カトレア
【内容】 ①基調報告
     「府下各自治体の小中一貫教育・学校統廃合調査の報告と対抗軸」
     ②特別報告
     住民と教職員が共同してとりくむ統廃合反対の運動
     (交野市・岸和田市など)
     ③参加者から各地の実態報告と対抗軸を明らかにする
【参加費】500円(資料代)サポーターは無料

■チラシはコチラ■

●全国交流集会
2022年3月6日(日) 埼玉
午前:全体会(ハイブリッド) 午後:分科会(オンライン)


■■3月27日感想■■

●各地の運動が聞けてよかった。我が市でも,今後の学校編成がすすめられる中,統廃合ありきですすめられないよう,住民運動が大事だなと思います。

●学校統廃合・小中一貫教育は,公教育の破壊を目標にしたもので,小中一貫はそのための口実に過ぎないという,まとめには共感します。まとめは全体として賛成できる内容でした。
各地からの報告も生々しい,共感できる内容でした。「教育論」だけでなく,「自治体財政」の面からの批判も重要。また,市民運動をどう構築していくか,これが課題です。教師の多忙化,学級定員の問題など,どう連携していくかも,課題です。

●レポート報告,7月に発足した保護者住民の会の運動が3ヶ月後の9月には凍結する運動となったことに大変驚きました。
地域の様々な実情が影響するとは思いますが,保護者の運動(HP,TwitterなどSNSを活用した)のとりくみの速さには学ばないといけないと感じました。市長は住民の声を聴くふりはしていましたが,3月議会では反対する切実な住民の声が反映されるような判断をする姿勢は全く見られません。引き続き,運動を強めていかないといけません。学習会,交流会に参加して,エネルギーをもらいたいと思います。

●「学校規模の適正化」によって学校規模を大きくすると言うことは,現場教員にとっても一定の誘惑になっているようにも考えています。小規模校の先生には「大規模校だったら,校務分掌を分けられて一人あたりの業務負担が減るのになあ」「担任が休んでも代わりには入れる先生を見つけやすいなあ」という思いはあると感じています。でもそれは,そもそも業務が多すぎること,どこであってもギリギリの人員で,定数配置されていることなど,学校規模の問題ではないことを私たちは明らかにして,伝えていかないといけないと思いました。一貫校で起こる労働強化の問題も伝えないといけないです。

●やはり集まることは効力がありますね。とはいえ,リモートの要求もありましたので,いわゆるハイブリッド型ですすめるためには何を整備していく必要があるのか,実務的な面ではありますが,ご一考下さい。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(3月21日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年3月21日(土)13時半

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 教育講座に向けて

【2月12日報告】
【守口】コロナ禍での学校の様子について報告があった。現在19人陽性で1・2年生は学年閉鎖となっている。3年生は入試前なので、登校しているのは各クラス10人程度、教員は1人陽性、スキー実習は中止となった。学年閉鎖の学年は、誰もいない教室で教師が授業をし、それをオンライン配信している。
・小中一貫・学校統廃合の実態については、2006年度から進められ、この15年間に6つの小学校と2つの中学校をなくした。2021年度に守口市は、新たに「守口市新しい学校園づくり審議会」を発足させ、さらに学校統廃合・小中一貫教育づくりを推し進めようとしている。
【交野】交野でもコロナで休校が相次ぐという実態が報告された。小中一貫・学校統廃合については、質問状を提出したのち、スケジュールの一時停止を求めて追加質問を提出する予定
【岸和田】岸和田は、天神山では校区連合会から統廃合反対、計画の白紙撤回を求める要請書が提出された。
【池田】6年生の学級崩壊が3年間続いていること、中学生が入試を控えているので、コロナ禍のもとなので小学生に近づきたがらなくなっていることなどが報告された。
【貝塚】貝塚は二色小と5中を統廃合して義務教育学校にする計画が出されており、地元住民として、これに反対するビ2000枚を3度にわたって配布したこと。一方、PTAの動きにはなっていないということ、学校でもきちんとした説明がおこなわれていないことなど、困難もあることが報告された。
【大阪交流集会】3月27日(日)に予定されている大阪交流会はおこなうという方向で議論された。組み立てとしては、冒頭基調報告及び問題提起を受け、岸和田、交野、高槻(高槻が無理な場合は貝塚)から報告を受け、全体で討論・交流するということになった。

●学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流集会
2022年 3月27日(日)13時半〜
たかつガーデン(大阪府教育会館)3Fカトレア

●全国交流集会
2022年3月6日(日) 埼玉
午前:全体会(ハイブリッド) 午後:分科会(オンライン)

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2022年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(2月12日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年2月12日(土)13時半

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 教育講座に向けて

【1月8日報告】
交野市,岸和田市から報告。愛知県での講演報告。
教育講座に向けて。

学校統廃合・小中一貫教育 大阪交流集会を行うことを決定。
2022年 3月27日(日)13時半〜
たかつガーデン(大阪府教育会館)3Fカトレア

●全国交流集会
2022年3月6日(日) 埼玉
午前:全体会(ハイブリッド) 午後:分科会(オンライン)

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(1月8日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2022年1月8日(土)13時半

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 教育講座に向けて

【11月13日報告】
岸和田の状況=アンケート調査で,中学生に変な憧れを持つのではないか,不安を持っている 4%
一方,部活も影響など,いろいろな形で中学生にも制限がある
箕面市=病院跡地(予定)に小中一貫校建設が浮上
通学問題も上げる必要(スクールバス運営費,有料化も)
来年度 教育講座を計画 2022年5月下旬あたりに
大阪の現状把握,岸和田,交野の報告などを中心に

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(11月13日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年11月13日(土)10時〜12時

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 国の政策動向

【10月24日報告】
⑴岸和田=11月21日から説明会 校区で交通量調査
 阪南地域で小中一貫校計画続出
⑵高槻=10月2日学習会 要望書提出 
ozakistさん=通学路を歩いてみたYouTube投稿
⑶池田=支援学校署名提出報告 ⑷交野=通学路改善要望書をPTAが提出
⑸「この間の教育政策の特徴と小中一貫教育・学校統廃合」(報告)
「文科省は,小中一貫教育を推し進めようとは思っていない。この研究会でも,この間の教育政策の特徴とあわせ,中教審答申を研究する必要がある」と報告。討論では,統廃合・小中一貫校が教育条件の整備といえるのか,まちづくりの観点や社会教育の視点を入れて見ていく必要があるのではとの意見が出た。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(10月24日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年10月24日(日)10時〜12時【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 国の政策動向

【9月23日報告】
泉南市の状況=4案で小中一貫校(施設一体型含む)(40年計画)
高槻市=市長,4中校区施設一体型小中一貫校を一旦停止,
岸和田=署名1万筆超える。2万へ

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(9月23日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年9月23日(木・祝)10時〜12時【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 各地域の動向 国の政策動向

【学校統廃合・小中一貫教育研究会報告 8月28日】
交野市…6月17日、維新、公明などは住民投票請願を否決。「考える会」は、通学路の問題を取り上げ、交通量調査や歩道が未整備箇所などを調査。市教委にも統廃合計画の撤回と安全対策を要求して継続。
岸和田市…市が発表した小中一貫校計画に対して,「小・中学校のことを考える会」が校区住民にアンケート調査を実施。「幼・小を残してほしい」87%、「市の計画通り廃園・廃校でよい」10%、「統廃合によって中学校へ通う不安」79%、「一貫校にしてほしくない」61%、「ていねいな説明を」31%など、住民の不安やていねいな説明を求める声が圧倒的に示された。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(8月28日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年8月28日(土)10時〜12時【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 交野市などの動向 国の政策動向

【学校統廃合・小中一貫教育研究会 7月25日】
久保先生から「小規模校問題 これまでの研究から」を報告。主に橋本市,岸和田市の報告を中心に。「検討委員会」等に際しての久保先生自身の見解の共通点は,競争よりも協働・連帯,少人数学級・小規模校の教育力,基本的に極少規模校(1〜5学級)・極少人数校も地域に存続すべき、学校統合・存廃問題は住民が決めること、小学校(学級担任制)の問題と中学校(教科担任制)の問題は区別して検討する必要があること、学級編制と教職員定数に関する法制学習の必要性、通学距離・時間の重視など。
現在,岸和田市がすすめようとしている施設一体型小中一貫校計画は,2019年の「岸田和市立小中学校の適正規模及び適正配置について(答申)」が活かされているのか,疑問が出された。
■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(7月25日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年7月25日(日)10時〜12時【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 701号室(トイレの奥)

○内容 久保富三夫先生(和歌山大学名誉教授)から報告
    「小規模校問題 これまでの研究から」

【6月27日報告】
●交野市,市議会で「全体になじまない」と住民投票条例否決(6月17日即日即決)新たな運動の展開に 保護者の運動が全面に
●小中一貫校の校時表について
45分授業の小学校と50分授業の中学校で,別々のチャイムを鳴らすのではなく,チャイムは共通にし,小中でそれを予鈴とするか本鈴とするかを変える。
【対立点】
①清掃は小中そろえて昼に行う
小学校=業間休み(20分)と給食時間を確保したい
中学校=クラブ開始時刻を遅くしないでほしい
②集会後の時間の扱い
小学校=15分程度の児童集会
中学校=表彰,生活指導,生徒会など長くなりがち
③テスト時程
中学校=静かなテスト環境を保障したい,受験に向けてチャイムで始まり,チャイムで終わるようにしたい
小学校=年間10回ものテストの日は50分授業に。中学生が下校したあと,清掃時間をなくし,昼休みを長くする「わくわくタイム」実施
【問題点】
①「静かなテスト環境」は不可能。結局校舎を分けることに。
②小学生にとって,毎日同じパターンの繰り返しが安心感につながる。校時がコロコロ変わると,体がついていかない。
③時程がしょっちゅう変わるので,安心して外で遊べない。
運動不足による肥満の増加,日光を浴びないため,骨形成が遅れ骨折が多発。
④中学校のテストの多さが,小学生に絶望を与える。
「またテストなん?」「中学校ってテストばっかりやな」一般校ではあり得ない経験。
⑤時程とスクールバスのダイヤ変更の煩雑さ。
子どもが主体になれない。常に時間に追われている感。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(6月27日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年6月27日(日)13時半〜15時半【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 この間の各地の状況 2021年度の研究課題の検討

【5月16日報告】
①交野市=一中校区施設一体型小中一貫校設置の賛否を問う住民投票を求める署名7812筆 その後の動向 保護者・地域住民が「交野の学校統廃合・小中一貫校を考える会」LINEオープンチャットを開く。
②今後の研究会の方向性=研究会としての到達点を踏まえ,国の政策動向の分析,各地の交流=交野・岸和田などの研究討論 教育委員会制度研とのコラボなど

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(5月16日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年5月16日(日)10時〜12時【マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン(大阪府教育会館)7階 705号室

○内容 この間の各地の状況 2021年度の研究課題の検討

【4月18日報告】
●交野=学校統廃合の是非を問う住民投票請求に7800筆を16日に提出(4月17日朝日・毎日新聞)
直接請求に必要な1298人を大幅に上回る=6倍 有権者の12%
統廃合予算(76億円)により,市民サービスが削減されている

●岸和田=ある小学校区でアンケート調査=203集まった
統廃合反対は8割 賛成は9%
小中一貫 反対30%強 わからない3割 賛成は8%
だんじりで地域が集まりやすいなど,地域は 単学級だが,複数学級にする気はない
避難場所,通学路問題も出てきている

●生駒=地域協議会発足したが,市としては暗礁に乗り上げている
ビラでの宣伝が効果大だった
一地域の問題を市全体に広げる活動に

●門真=門真の子どもを守る市民の会 学習会
地域へビラまき 5月9日地域で懇談会予定

●池田,八尾,全国交流集会の動きの報告も。

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■

  

学校統廃合・小中一貫教育研究会(4月18日)

学校統廃合・小中一貫教育研究会

■新版パンフレットはコチラ■

○日時 2021年4月18日(日)10時〜12時【実施します。マスク着用・消毒を】

○場所 たかつガーデン7階 705号室

○内容 この間の各地の状況 2021年度の方針

【3月21日報告】
①各地の状況 池田,宇治田原,加東市,寝屋川市,岸和田,門真,交野,生駒
施設一体型小中一貫校 卒業式=不登校が増えた
岸和田市=小中学校適正規模 適正配置実施計画案第1期提出。一つの敷地に小中・認定こども園を入れるところも。地元の反対,町会の陳情書も出ている。
寝屋川,交野=施設一体型小中一貫校,総事業費80億円を超える。児童・生徒数1000人規模
交野=施設一体型小中一貫校をめぐり,住民投票を求める署名始まる(4月11日まで)②パンフレット改訂について(もうやめよう!「小中一貫」・学校統廃合Q&A)

 

■研究会へ参加される皆さん■

■教文センターの2021年度サポーターになって下さい■

■ あなたも教文センターのサポーターに ■

サポーターになるには

① 右のQRコードから直接申し込む。

② 下の■申し込み先■をクリックして,送付先の住所・氏名等必要事項を記入の上,件名に「サポーター希望」とお書きの上,メールを発信してください。

後日,直近の大阪教育文化センターだより,おおさかの子どもと教育とあわせ,郵便振替用紙をお送りいたしますので,郵便局で振込をするか,直接教文センター事務局へカンパをお渡しください。
なお,ゆうちょ銀行や郵便局内のATMも利用可(局によっては土日利用可)

■ 申し込み先 ■