「授業づくり」研究会
とき 6月28日(土)15:00~
ところ 大阪府教育会館403
内容 DVD「『モチモチの木』の授業を見て」
大阪教育文化センターは教職員・父母・府民共同の開かれた研究所です
「授業づくり」研究会
とき 6月28日(土)15:00~
ところ 大阪府教育会館403
内容 DVD「『モチモチの木』の授業を見て」
障害児教育研究会
とき 6月26日(木)19:00~
ところ大阪府教育会館705
内容「中学校の支援学級のあり方」続
報告者 加藤由紀さん(元 茨木・中学校)
「部落問題解決と教育」研究会 6月研究会の案内
6月20日(金)午後1時30分~3時頃
会場 大阪教文センター
内容
教育委員会制度研究会
とき 5月24日(土)18:30~
ところ 大阪府教育会館 403号室
地域と教育・文化研究会
とき 6月17日(火)17:00~
ところ 大阪府教育会館403
内容 「夏の旅まとめ-平和」
次回は7月8日(火) 18:30~
内容 「子どものネット依存を考える」(4)
両性の平等教育研究会
とき 6月14日(土)10:00~
ところ大阪府教育会館403
内容 「冊子発行に向けて」
障害児教育研究会
とき 5月22日(木)18:00~
ところ大阪府教育会館705
内容「中学校の支援学級のあり方」続
報告者 加藤由紀さん(元茨木・中学校)
報告者:山上俊夫さん(大阪平和教育研究協議会)
日時:2014年5月26日(月)午後6時30分より
会場:大阪府教育会館たかつガーデン403号室
参加費:無料
大阪平和教育研究協議会が作成した「VTR『戦争に反対した人々』」は、20年前につくられて、大阪の教育現場だけでなく、全国に普及され、多くの子どもたちに視聴され、日本の反戦・抵抗の歴史をしっかり学ぶことに役立ってきました。今回は、このVTRがどのようにしてつくられ、どんな利用のされ方をしてきたのか、その結果、子どもたちの歴史認識はどう変わったのかを、VTR製作と普及の中心となって活躍された山上俊夫さんにお話しいただきます。
大阪国際平和センター(ピースおおさか)が、リニューアルという名のもとに、『大阪空襲』に特化しようという動き、『近現代史学習施設』をつくって、子どもたちに『大東亜戦争肯定』『自虐史観の克服』の歴史観を植え付けようとする動きの中で、いまこそ、アジア太平洋戦争の実相をまるごとつかむことが重要になっています。
多くの方の参加で、改めてこのVTRを視聴のうえ、議論したいと思います。
学校統廃合と小中一貫教育を考える 第4回全国交流集会/報告集
2013年12月8日 大阪府堺市(大阪健康福祉短期大学)
第4回全国交流集会大阪実行委員会
A4版 144ページ 実費500円でおわけします。申し込みは教文センター事務局まで
-------------------------
■全体会
■第1分科会 学校統廃合/地域の運動
■第2分科会 教育課程
■第3分科会 子どもの心・発達
■第4分科会 まちづくり
資料
日時:2014年5月18日(日)午後1時~5時
場所:エルおおさか(大阪府立労働センター) 6F
全体会:「自己肯定感て、なあに」
講師:高垣忠一郎さん(登校拒否・不登校問題全国連絡会代表、臨床心理士)
分科会:基礎講座、ミニ交流会(学齢別)、特別講座(学校作り)
資料代:500円
生活指導研究会
日時:5月24日(土)18:00
会場:大阪府教育会館3階 菊
内容:「今、中学・高校の生活指導で何が大事なのでしょうか」
報告者/(摂津市 中学校教員)
日時:5月17日(土)18:00~
会場:大阪府教育会館(たかつガーデン)403号室
内容:「道徳教育-現場では-」
報告者: 交野市・中学校教員
とき 5月17日(土)18:00~
ところ 大阪府教育会館403
内容
「授業づくり」研究会
とき 5月17日(土)15:00~
ところ 大阪府教育会館403
内容 「授業について考える」
報告者 久田敏彦さん(大阪教育大学名誉教授)
とき 4月29日(火・休)18:30~
ところ 大阪府教育会館403
内容 元気な学校の条件を探る
報告者 杉浦 健さん 近畿大学教授