おおさかの子どもと教育  93号 2018年10月

おおさかの子どもと教育  93号 2018年10月

特集 子どもが主人公!-新学習指導要領・道徳科と切り結ぶ教育実践

小学2年生 「スイミー」の授業にとりくんで 堺市小学校教員

「児童会活動の当たり前だけど大切なこと」に気づいた3年間 八尾市小学校教員

群読を通した学習集団づくり 高石市小学校教員

数学の教科書の道徳的内容を道徳で授業してみた 柏原市中学校教員

「英語嫌い」のまま終わらせない!~私学の独自性を活かしたとりくみ~私立高校教員

小特集 道徳教科書の「活用術」

大阪教育文化センター事務局

一年「かぼちゃのつる」(日文)の教材分析と「活用術」

三年生「お母さんのせいきゅう書」(日文)の教材分析と「活用術」

六年生「手品師」(日文)の教材分析と「活用術」

聞いて私たちの声  原水禁世界大会に参加して(高校生)

子どもの目 妹とけんか

研究会発信 2学期には出版『学びなおしの部落問題』

こんなんやってみた! 「お楽しみ会」を楽しみたい

相談室の窓から17 寛容性のない学校が「生きづらさ」を生み出している

わたしとさーくる 科学教育研究協議会(科教協) 泉南はぐるま研

読者の声

編集後記