「授業づくり」研究会
○とき 8月26日(日) 18:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 第3回教育講座にむけての準備
大阪教育文化センターは教職員・父母・府民共同の開かれた研究所です
「授業づくり」研究会
○とき 8月26日(日) 18:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 第3回教育講座にむけての準備
「授業づくり」研究会
○とき 7月22日(日) 18:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 第3回教育講座にむけての準備
「授業づくり」研究会
○とき 6月24日(日) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 高学年担任の英語の授業
○報告者 小学校教員
「授業づくり」研究会
○とき 5月13日(日) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 小学校英語模擬授業-指導書通りにやてみよう
○報告者 小学校教員
「授業づくり」研究会
○とき 3月10日(土) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 小学校1年の授業
○報告 「たぬきの糸車」「どうぶつの赤ちゃん」
「授業づくり」研究会
○とき 1月14日(日) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 1年生「くじらぐも」の授業にとりくんで
○報告者 (堺市 小学校)
「授業づくり」研究会
○とき 11月25日(土) 14:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 「ちいちゃんのかげおくり」の授業記録を読む
○報告者 池上妙子さん
「授業づくり」研究会
○とき 8月24日(木) 18:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 「ちいちゃんのかげおくり」の授業をどうつくるか
○報告者 池上妙子さん
「授業づくり」研究会
○とき 7月2日(土) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 憲法の授業(DVDを見て)
○報告者 高校定時制 教員
「授業づくり」研究会
○とき 6月4日(土) 15:00~
○ところ 大阪府教育会館 403号室
○内容 憲法の授業を考える-定時制高校での青年教員の実践をもとに
○報告者 高校定時制 教員
「授業づくり」研究会
とき 4月22日(土) 17:00~
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容
「授業づくり」研究会
とき 3月11日(土) 16:30~
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容 「1年間の取り組みの総括と2017年度の計画について」
「授業づくり」研究会
とき 1月8日(日) 15:00~
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容 「国語科の発問について考える」
-河瀬哲也「ごんぎつね」の授業記録から学ぶ―
「授業づくり」研究会
とき 11月23日(水・祝) 15:00~
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容 「大造じいさんとガン」の授業をDVDを見て、検討する
「授業づくり」研究会
とき 9月25日(日)15:30~
ところ 大阪府教育会館403
内容 「大造じいさんとガン」の教材研究
報告者 東大阪市 小学校教員