地域と教育・文化研究会
とき 3月11日(月)16:30
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容 現場教員からの聞き取りをふまえて、今後の研究のすすめ方について
大阪教育文化センターは教職員・父母・府民共同の開かれた研究所です
地域と教育・文化研究会
とき 3月11日(月)16:30
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容 現場教員からの聞き取りをふまえて、今後の研究のすすめ方について
地域と教育・文化研究会
とき 2月11日(月)14:00
ところ 大阪府教育会館 705号室
内容 ①現場教員から学級・学校の文化活動について現状、課題の聞き取り
②聞き取りの内容を今後の研究課題へどう反映させるかの検討
地域と教育・文化研究会
とき 12月25日(火)18:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究のすすめ方
地域と教育・文化研究会
とき 11月22日(木)18:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究のすすめ方
地域と教育・文化研究会
とき 8月2日(木)18:00
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究課題、夏の旅の検討
地域と教育・文化研究会
とき 7月29日(日)16:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究課題、夏の旅の検討
地域と教育・文化研究会
とき 7月9日(月)16:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究課題、夏の旅の検討
地域と教育・文化研究会
とき 5月28日(月)16:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 今後の研究課題および夏の旅について
地域と教育・文化研究会
とき 1月15日(月)16:00
ところ 大阪府教育会館 705
内容
地域と教育・文化研究会
とき 11月30日(木)17:00
ところ 大阪府教育会館 705
内容 公民館活動・これからの研究会活動
地域と教育・文化研究会
とき 9月30日(土)1400
ところ 大阪府教育会館 705
内容 「夏の旅」報告とまとめ
➜ この案内チラシのダウンロードはこちら(PDFファイル)
大阪教育文化センター 連続講座 2017
第3回 地域と教育・文化研究会
子どもが楽しく生き生きとりくむ行事をつくる
○とき 6月24日(土) 13:30~16:40
○ところ 大阪府教育会館(たかつガーデン)2階 コスモスA
○報告
1 感動のサプライズ――新任1年目にとりくんだ「2分の1成人式」
八尾市・小学校
2 南中ソーラン・エイサーを体育祭で
岸和田市・中学校
○参加資料代:500円 サポーターの方は無料
○問い合わせ・連絡先 大阪教育文化センター TEL:06-6768-5773
○E-mail : kyoubun@minos.ocn.ne.jp
地域と教育・文化研究会
とき 4月26日(水)16:00
ところ 大阪府教育会館 403
内容
地域と教育・文化研究会
とき 3月29日(水)14:30
ところ 大阪府教育会館 403
内容 「連続講座」について
地域と教育・文化研究会
とき 1月17日(火)14:00
ところ 大阪府教育会館 403号室
内容